山鹿市では夏の風物詩でもある「山鹿灯籠まつり」が開催されました。
8/15(金)の納涼花火大会では山鹿市内のたくさんの企業・団体、地域住民の皆さまによる
協賛・協力のもと約4,000発の花火が夜空を彩ってくれました。
住宅型有料老人ホーム薫寄堂は、3階フロアにあります。
当日は、入居者の皆さまとスタッフで一緒にかき氷を食べながら、涼しく花火鑑賞をさせていただきました。


残念ながら、翌日の「千人灯籠踊り」は直前の雷雨により中止となってしまいましたが、
雨があがった夜中22時からは大宮神社へ灯籠を奉納する「上がり燈籠」がおこなわれ、
湯の街・山鹿の夏の風物詩は、大盛況のもと幕を閉じました

ぜひ、山鹿市へお越しの際には大宮神社の燈籠殿に展示されている「奉納灯籠」をご覧ください。
燈籠師による個性豊かな灯籠が1年間展示されていますよ。
※8月限定で「山鹿灯籠 御朱印」も授与可能です!

(※初穂料:1,000円、今なら創業65周年を迎えられた早瀬錦堂さんの「灯籠もなか」が配られていますよ♪)
住宅型有料老人ホーム薫寄堂
管理者:岩室