採用情報

 現在、和創会では一緒に働いていただけるスタッフを求人募集しています。
常勤希望の方だけでなく、「子育てが一段落したので、空いた時間に働きたい」といった主婦の方などパート採用も募集しております。もちろん65歳以上のアクティブシニアも大歓迎!

 スポット的働き方も可能です。楽しい仲間と一緒に働きませんか?
事前見学も歓迎します。ご興味が有りましたら、まずは施設をご見学いただき判断いただければと思いますので、気軽にお電話(096-358-4117)いただくか、ページ下部のフォームよりご連絡ください!

現在募集中の求人

勤務施設職種雇用形態必要資格勤務内容・時間
デイサービス
ゆうとぴあ
(熊本市南区富合町古閑994-1)
介護福祉士
介護士
パート普通自動車運転免許
介護職員初任者研修
もしくは
介護福祉士
9:00~16:30
(月~土)
デイサービス
たんぽぽの家
(宇土市古保里町993-1)
生活相談員常勤・パート社会福祉士
精神保健福祉士
社会福祉主事
8:30~17:30
(月~金)
デイサービス
いつものところ
(熊本市南区城南町隈庄648)
介護福祉士
介護士
常勤・パート普通自動車運転免許
介護職員初任者研修
もしくは
介護福祉士
8:30~17:30
(月~金)
※土日はお休み!
総合福祉施設
ゆうとぴあ
熊本市南区富合町古閑994-1
介護福祉士
介護士
常勤・パート介護職員初任者研修
もしくは介護福祉士
※無資格の方はご相談ください
交代制勤務
※夜勤専従の勤務も相談可能です!
看護師
准看護師
常勤・パート看護師
准看護師
交代制勤務
(夜勤はありません)
管理栄養士
栄養士
パート管理栄養士
栄養士
9:00~16:00
(月~土)
※5時間程度
調理師パート調理師
(無資格でもOK)
6:00~20:30の間の4~8時間
※希望休が取りやすい!
宿直専門員パート不問17:30~翌8:30
食事2食つき
ダブルワークOK!

入職者も働きやすくするための取り組み

取組み
入職と同時に有給が付与されます!

労働基準法では入社後6ヶ月経過後に初回の有給休暇が付与されることが原則ですが、和創会では入職と同時に有給休暇が付与(1日~最大10日)されます。

取組み
有給休暇が1時間単位で使用できます!

有給休暇は1日単位や半日単位で使えることが多いですが、和創会では1時間単位で取得できます。 「子どもの都合で1時間だけ」、「病院に行きたいので1時間だけ」というふうに、ご都合に合わせて取得することが可能です。

取組み
その他にも様々な制度があります!

誕生日の月にはアニバーサリー休暇を1日付与、ハローワーク経由や職員紹介経由ですと3万円の入職支度金支給など、様々な取り組みを実施しています。

はる

事前見学は大歓迎です!!
是非セラピードッグのワタシにも会いに来てください!!

お問合せ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
個人情報保護(必須)
■個人情報保護方針
社会福祉法人和創会(以下、和創会)は、個人情報取扱事業者として個人情報保護に関連する法令を遵守し、お客様からご提供いただく個人情報を、細心の注意を払って取り扱い致します。

1.個人情報について
和創会は、個人事業者様及び法人(企業)・団体者様より適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。

2.個人情報の利用目的について
和創会は、個人情報を次の目的の範囲でのみ使用します。また、お客様から個人情報を収集させていただく場合には事前にその利用目的を明示し、お客様に同意をいただくものとします。

お客様に関する情報
・お客様からのお問い合わせへの対応。
・お客様がお申込みになったサービスなどのご提供及び確認、ご案内。
・その他何らかの理由でお客様と接触する必要が生じた場合。

3.第三者への開示、提供について
お客様からご提供いただいた個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ開示または提供をすることはありません。
・お客様本人の同意がある場合。
・法令に基づき開示・提供を求められた場合。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
・事項5に掲げる者に対して提供する場合。

4.個人情報の管理について
・和創会は、個人情報の正確性を保ち、これを完全に管理致します。
・和創会は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピューターウイルスに対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
・和創会は個人情報の持ち出し、外部に送信する等により漏洩させません。

5.個人情報の更新、削除について
お客様が和創会に対し、和創会が保有しているお客様の個人情報の開示及び個人情報の訂正、追加または削除を請求される場合。
この場合和創会は、請求者に対して、請求者が請求の対象である個人情報に係るお客様ご本人であることを確認するため当該確認に必要な書類等の提示を求めるものとします。

6.クッキーの使用について
当社のウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを使用する場合があります。クッキーとは、ウェブサーバーがお客様のコンピュータを識別するための業界標準の技術です。
クッキーはお客様のコンピュータを識別することはできますが、お客様が個人情報を入力しない限りお客様自身を識別することはできません。
なお、お使いのブラウザによっては、その設定を変更してクッキーの機能を無効にすることはできますが、その結果ウェブページ上の全部または一部がご利用になれなくなることがあります。

7.組織・体制について
・和創会は個人情報保護管理者をん任命し、個人情報の適正な管理を実施します。
・和創会は役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法について研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取り扱いを徹底します。

8.個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
和創会はこの方針を実施するため【個人情報保護マニュアル】を策定し、これを和創会従業員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持・継続的に改善いたします。

9.個人情報についてのお問い合わせ先
和創会事務局
個人情報保護管理責任者
お問合せ窓口 TEL:096ー358-4117